2014年12月5日金曜日

小人の扉 その2

どもshirokumaです。

小人の扉進んでます。


形ができて塗装に入ってますね。

オイル研ぎです。

耐水ペーパーでオイルを塗る。

擦り込む。

これを2回ほどしましょう。

写真は1回目。

また今度、2回目をしてから、現場に搬入です。

でだ、

趣味の方は




こんなの作ってます。

まだ何を作るかは伏せときます。

出来るかどうかも怪しいしね。

じゃあ今日はこの辺で。

2014年11月30日日曜日

小人の扉

ごぶさたーん!!

shirokumaです。

あきましたねぇ。

何してんたんでしょ?

何もしてませんでした・・・

何もしていなかったので、妻に怒られました。

ははは…

まぁ自分でも呆れるレベルだから、気合は入りましたね。

ってことで、書いてます。

今仕事で工作してまして、小人の扉を作ってます。


途中ですね。

床材をつなげて作ってます。

上の部分をRに加工します。


裏はこんな感じ。

あて木をしてそれっぽく見えるかな?


床材の裏は仕上がっていないので、これで仕上げます。


自作ベルトサンダー!!

これ、なかなかいいですよ。

youtubeでも投稿してますが、結構仕上がります。

でもまだ集塵がないのです。

後々作らないとね。

でだ、サイズはと言うと400×300くらいのものです。

このくらいのサイズなら私でもなんとか作れますね。

また進んだら、報告しますね。

今日は眠いぞ、明日は月曜。

shirokumaでした。

アディオス、アミーゴーーーー!!!

2014年10月31日金曜日

またまたまたクランプ

ごぶさたです。

shirokumaです。

今日、私が愛用しているJabraのヘッドセットがとうとう壊れました。

ショックです。

なかなかがんばって使っていましたが、とうとううんともすんとも・・・

別れと言う物は辛いですが、ないと困るのですぐ新しいのを買ってきました。

また出費が・・・

さて、木工はまだクランプを作ってます。


これが完成品。

なかなか良いです。

これが最終系になりそうです。


材料!

木。

平鋼。

M8全ネジ。

ワッシャー。

ナット。

M4並行ピン。

そんな感じです。


まずは木を切ります。


平鋼が通る部分に線を引き、


M6のドリルで穴を開けます。


並行ピンの入る部分もM4で開けます。

線のギリギリを狙います。


開こうの固定する部分をぴったりにカット。


下の稼働する方は線の芯に穴を開けてつなげます。

上はぴったり。


ヤスリで調整。


固定する平鋼に穴をあけ、タップを切っておきます。


先に開けておいた穴にピンを挿して。


丸い木の芯を出します。


こんな感じ。


仮組みするとこんな感じ。

M8全ネジは、気に直接タップを切ってます。


エポキシ系の接着剤で、


持ち手を付けて出来上がり。


フトコロはボルトの芯までで120mm。

結構大きいですね。

日頃お世話になっている、大工さんに差し上げました。

非常に喜んでいただいて、私も嬉しいです。

時間は自分用のも作ろうっと。





2014年10月13日月曜日

またまたクランプ その1

台風来てます。

shirokumaです。

また来てますね。

・・・台風。

私の住んでるところは自然災害少ない方だと思ってるんですが、今回のはきそうですね。

外に置いてある材料をちゃんと飛散防止しておかないと。

心配です。

心配といえば、前回書いたようにshirokumaの体は悪い数値がいっぱいです。

改善しているのかと言うと…

まぁまだ対して時間も経ってないのでわかりません。

正直。

でも、体重は1kg減りました。

まぁ1kgなんて誤差ですよね。

ははっ…

さてまた長くなってしまいましたが、またまたクランプです。

今度はかなり製品に近いような気がしてます。

今回のは試作なので、パインの集成材で作ってみました。

どんっ!!


はい完成。


挟んだとこ。


100均のと並べて。

できはまぁまぁ。

前回のクランプの時と同じような構造になっています。

ですが、今回は平鋼を使いましたので、プランぷの下のやつが回転せずに動くので、使い勝手が上がりました。

力も結構もつし、使えそうです。

今度、材料を変えて作り方もUPできるように頑張ります。

では。



2014年10月11日土曜日

小物入れ

こんにちは。

健康診断の結果がすこぶる悪かったshirokumaです。

てなわけで、ダイエット中です。

がんばって毎晩歩いています。

8km/hのペースで、40分ほど歩いてます。

最近はiPhoneのAppで距離とか速さとか測れて大変便利です。

で、木工は…

かみさんからオーダーが入りました。

電話の下に置く小物入れです。

でで、作ってる最中の写真をすっ飛ばしてかんせいです。


よいね。

作品って少ないから、出来上がると達成感がでていいですね。



こんな感じでした。

じゃまた。




2014年9月29日月曜日

またクランプ作り その1

こんばんは。

shirokumaです。

さて、最近なんかみょーにクランプが欲しくて欲しくて・・・

しょっちゅうオフコとかクラフトツールとか、その他もろもろ見てるんだけど、なかなかいいのがないよねー。

昔ダイソーで500円位で売ってた、F型クランプがすげーよかったんだけどあの頃はあんなでかいのいらね…って思ってたのが悪かったなぁ。

後悔先に立たず(´-ω-`)

まぁ終わったことは仕方ないね。

作ろう作ろう。

やっぱりクランプを自作している方って多いもので、いろんな方が作っています。

参考にさせてもらているのは、のほほんさん、Matthias Wandelさん、John Heiszさん、Bellevueさんなどなど。

海外の方が結構多いですね。

で、こんな感じになりました。


なかなか様になってませんか。

自分では結構気に入ったんですが…


ギュッ、ギュッ・・・・・・・パキッ

あっ!?


やっぱり割れちゃいました。

んー原因は・・・

これかな?


なんどすか?という方に


下の木に4mmの平行ピンを刺しています。

これの右のピンが出ていない。

正解はこちら!!


1mm位顔出してます。

これになってると、力が分散され割れない。  ・・・・・かな?


ピンはこんな感じのやつ。

また次回今回のことを注意して作って見ましょ。

でも、あのピンの穴はすっごくシビアなんだよ。

むずいんだよ。

何回やればできるかなぁ。

材料が足りるでしょうか?

材料が心配なshirokumaでした。

また今度。

2014年9月25日木曜日

照明が切れちゃった!?

お久しぶりです。

shirokumaです。

最近サボりにサボり、だいぶ時間が経ってしまいましたね。

なんてったって眠いんだよ!!

9時には眠くなる!

朝5:30に起きてるんだけど、早いんだろうか?

でもその位に起きないと、朝歩けないしなぁ…

そんなことより今回はダイニングの照明が切れちゃって位のなんの。

で、ハロゲン球を探しに行ったらなかなかない!

3軒回ってあったと思ったら、2000円オーバー。

ん〜…高いなぁ。

DIYしちゃおっかなぁってことで、やっぱりしちゃいました。

この照明が切れちゃって電球を交換しようと思います。

まず、後ろの金具の部分をやすって、穴を開けます。


で、


100円くらいで買ったソケットを削って、


はめる。


と、こうなります。

これを設置すると…


スイッチオン!!


無事付きました。

今回かかった費用は、ソケット100円。

電球、LEDで1000円。

1100円位で交換できました。

まあまあなんじゃないかな。

だからDIYはやめられない!!

どもっ!

shirokumaでした。




2014年9月11日木曜日

コンプレッサーのスイッチ



こんばんは。

shirokumaです。

今日はのっけから動画投稿してみました。

しかもセンタリングしてるし…

うちのコンプレッサーは工房の床下に設置してあるので、スイッチオンするのにいちいちおりないといけんのです。

めんどいんです。

そのためこの位なら使わなくてもいいかなんて、なっちゃうんですよねぇ。

せっかくあるのに使わにゃそんそん。

てことで、上にいてもオンできるように頑張りました。

まず、赤外線でオンにできるリモコンを噛ませて使ってみたところ失敗。

なぜ?

理由がわかりません。

私には…

で、物理的にオンにしないとダメ。

てなわけで、VP管に太さ5mm位の紐で挑戦。


失敗。

じゃあワイヤーに変更。

失敗。

配管にワイヤーが食い込む…。

じゃあ配管を鉄管に変更。


おっ!!

いい感じだ。

で、撮影したのが上のやつ。

ここまで来るのに1ヶ月位ダラダラやってました。

まず、スイッチを木っ端ででかくし、ワイヤーをつけます。


で、鉄管を通して


こうで、


こう来て、


床上に繋がってる配管へ。


スイッチつけて、出来上がり。

できたのは深夜1:30

次の日が眠すぎる。

ちと考えないといかんねぇ。

でも、これでコンプが使いたい時に使えるから、だいぶ幅が広がるかな。

動画も撮ったんで、またしばらく休みだな。

じゃまた。








2014年9月5日金曜日

ハンドスクリュークランプ その2

おはようございます。

shirokumaです。

最近の朝更新するのが日課のような感じになりつつありますね。

庭に巻いたひまわりのがようやく咲きました。


自作のフェンスと一緒に1枚。

自分の家のに庭に花が咲くとなんか嬉しいですね。

こんな感情は、前はなかったんですが。

年をとったとゆーことでしょうか?

さてハンドスクリューが完成しましたよ。


ハンドルを作りましょう。

共材を18mm角位に切って面を丸くします。


キヌカで木部分を塗装していきますね。


金物をつけていきます。

ナットはダブルにして専用接着剤でガチガチに。


ハンドルは2液系のエポキシ接着剤でくっつけます。

奥にちらっと見えるやつですね。


反対側の全ネジ頭には袋ナットを取付けて完成です。

失敗した部分もありますが、初めてにしてはいんじゃないでしょうか?

今後使いながらレビューしていきましょ。

良ければサイズ違いを何個か作ろうかな。

shirokumaでした。

じゃまた。